コラム
Column
2024年3月4日
3月1日(金)、ひしやのお客様が代表を務めていらっしゃいます”歌声広場(藍の会)”に参加してきました。なんと、この日は新規の方も含め73名の参加があり、過去最高の人数だったそうです。ひしやとしては、会2023年9月10日
8月の終わり、暑かった夏の疲れを癒しに小旅行に出かけてきました。まずは、遡ることひと月前の7月末。スペーシアXの特急券をゲットするという重要な任務を遂行すべく発売日の午前9時にチャレンジ!目指すは、も2023年8月20日
春日部コミュニティセンター(粕壁南公民館)にて開催された「歌声広場(藍の会)」。この藍の会は、ひしやのお客様が代表として運営されています。毎回、その月々により趣向を凝らした内容で、参加者を楽しませてく2023年7月21日
子供たちは、待ちに待った夏休み!!そして、今年はやっと各地で夏祭りや花火大会が開催されます。おみこしに盆踊り、打ち上げ花火、そして数々の出店・・・楽しみがいっぱいですね!!せっかくなら、浴衣を着て出か2023年3月4日
♪♪ あかりをつけましょぼんぼりに~ (^^♪春日部市内の歌声広場「藍の会」に参加してきました。こちらは、当店のお客様が代表をつとめていらっしゃいます。3月ということで、司会のお二人が当店の袴をお召し2023年2月10日
「雛祭り」は、土や紙の人形にけがれを移し水に流す「流し雛」と、平安時代の貴族階級の女の子の間の「ひいな遊び」という、小さくてかわいいもの(人形)で遊ぶままごとのような遊びが起源とされています。江戸時代2023年1月16日
昨年の秋ごろ、「母の振袖を着たいのですが、身長差があって・・・」とお客様よりご相談をうけました。確かに、お嬢様はお母様より10㎝ほど背が高く、手も長いです。それでも、何とかご希望を叶えてあげようと、お2022年12月26日
成人式のルーツは、戦後これからの時代を担っていく若者を励ますという目的で、1946年(昭和21年)11月22日に現在の埼玉県蕨市にて実施された「青年祭」が発祥と言われています。その後、1949年(昭和2022年10月31日
11月、各地の神社・お寺では晴れ着姿の可愛らしい子供たちが目に留まりますね!!昔は七歳までの子供の死亡率が高かったため、子供の健やかな成長を願い【七五三】の儀式が行われたようです。【三歳(女児)】 髪2022年8月31日
子供の成長と健康をお祝いする古くからのしきたりわが子の誕生を祝う「お宮参り」男の子は初めて五つ紋の紋付を、女の子は紋はつけない祝い着を着ます。「七五三」のかわいらしい祝い着姿!!姉妹で仲良くにこにこシ