式典は20歳です
2023.03.12
【号外】小学生の袴 お受けいたします!!
3月、卒業の季節!!卒業生のみなさま、ご家族のみなさま、ご卒業おめでとうございます。ご要望にお応えして、小学生の袴のご予約をお受けいたします。詳細は、お電話0120-546-075にてお問い合わせくだ...
2023.03.03
3月、桜の花が咲き始めました・・・
3月に入り、日に日に春めいてきましたね🤗各地で、梅や河津桜が満開のようです。こちらは、春日部市内の旧倉松調整池添いの河津桜です。暖かな一日、振袖をご覧にいらっしゃいませんか・・・新作も多数ご用意してお...
2023.02.12
お客様の感想をご紹介!!
~2024(令和6)年、2025(令和7)年に成人式のお嬢様=ひしやでご成約くださったお客様の感想です。是非、ご参考になさってください!!【担当して下さった方が、とても親切丁寧に着付けして下さり、素敵...
◎2023.03.04
歌声広場「藍の会」にて
♪♪ あかりをつけましょぼんぼりに~ (^^♪春日部市内の歌声広場「藍の会」に参加してきました。こちらは、当店のお客様が代表をつとめていらっしゃいます。3月ということで、司会のお二人が当店の袴をお召しになりました。赤いベ[…]
◎2023.02.10
桃の節句・上巳の節句「ひな祭り」
「雛祭り」は、土や紙の人形にけがれを移し水に流す「流し雛」と、平安時代の貴族階級の女の子の間の「ひいな遊び」という、小さくてかわいいもの(人形)で遊ぶままごとのような遊びが起源とされています。江戸時代に、上巳の節句が3月[…]
詳細はこちら
きものひしや